大人の英会話クラブ

2017年7月19日 カテゴリー:国際文化交流グループ

6月からスタートしたクラブですが、生徒さんたちは自分に合ったクラスで 英会話を楽しんでいます。 入門・初級クラスはとてもフレンドリーな雰囲気で、笑いの絶えない教室です。 中級クラスはある程度英語が話せる人たちですので、ほとんど英語での授業で 生徒同士も英語で会話しています。 クラブは全部で5クラス、生徒は各クラス8名前後で、他の語学教室に比べてもやはり関心が高いようで

英語でお茶べり 6月17日(土)

2017年6月23日 カテゴリー:国際文化交流グループ

今回のお茶べりの参加者は12名でした。 前半は、自己紹介した人とゲストや参加者らのQ&Aで約1時間。 ティータイム後の後半は、滋賀県の良いところ悪いところについて話し合いました。 良いところは、豊かな水、災害が少ない、男性の平均寿命全国2位、大阪・京都・名古屋に近い。 悪いところは、車がないと生活が不便、全国的に知名度が低い、大阪や京都の人に下に見られるなどでした。

大人の英会話クラブ

2017年6月16日 カテゴリー:国際文化交流グループ

皆様の熱いリクエストにお応えして、29年度も英会話クラブがスタートしました。 今回は、講師のハリスさんがインタビューテストを行いクラス分けしました。 入門・初級・中級ともに約5〜8人のグループで、新しく始める方、継続の方など 目的はそれぞれですが、授業が楽しいと受講生の皆さんに好評です。

【Japaneska】さくら教室 6月29日 「たなばた飾り」

2017年6月14日 カテゴリー:教育支援グループ

~たなばた飾り~ 今日は、「KIA」の主催日です。日本のたなばたを体験です。 まず、たなばたについての説明 その後、“たなばた”にちなんた歌を歌ったあと、短冊に願い事を書いて笹に飾り付けをしました。 「いぬがほしい」など、一生懸命かわいいお願い事を書いていました。  

【Japanese】さくら教室 6月15日 「うちわ作り」

 カテゴリー:教育支援グループ

~うちわ作り~ 今日は、「KIA」主催日です。 専用の用紙に好きな絵を描いて、うちわ本体に貼り付けてるという簡易的うちわの作り方を体験しました。 夏に、自分たちのつくったうちわ使ってもらえると嬉しいですね。

第26回 ワールドフレンド 〜ロシア〜

2017年5月26日 カテゴリー:国際文化交流グループ

第26回は、ロシアについて学びました。 ゲストのアリョーナさんは、ロシアの北極圏上のキーロフスク出身で京都在住の方です。 冬は極夜で、太陽が昇らず気温はマイナス30度にもなりますが、毎日オーロラが見えるそうです。 先住民のサーミ族が使うトナカイの毛皮は、高価ですがとても暖かいそうです。 参加した子どもたちは、「ワニ」というジェスチャーゲームを保護者やボランティア

【Japanese】広報活動

2017年4月12日 カテゴリー:広報グループ

広報では、こんなパネルを製作しています。 湖南市国際協会・語学グループ 第13回びわこ日本語ネットワーク(BNN)主催 外国人による日本語スピーチ大会用のパネル。 第23回ワールドフレンド~学ぼう!世界の国々~ カナダ用のパネル。 講師マリアムさん 第24ワールドフレンド~学ぼう!世界の国々~ タイ用のパネル。 講師サエリーさん 第25回ワールドフレンド~学ぼう!世界の国々~

大人の英会話クラブ

2017年3月20日 カテゴリー:国際文化交流グループ

今年度新たにスタートした英会話の学習会ですが、2月ですべて終了しました。 レベル分けしたことにより、分かりやすいと好評でした。   先生方もフレンドリーで、カタコトでも会話が弾み、楽しい授業となっていました。 次年度も是非にと要望が寄せられており、再開を望む声が多くありました。 英語に関心を寄せる方が多いようです。

20 / 32« 先頭...10...1819202122...30...最後 »