【Japanese】前期日本語講座 交流会 7月23日

2017年2月10日 カテゴリー:日本語教育グループ

前期日本語講座 交流会 7月23日 今日は前期講座の最終日です。 指導者、受講生(の家族)みんなで日本語に因むいろんなゲームをして みんなで楽しいひと時を過ごします。 先ずは「カルタとり」でスタート。次は「フルーツゲーム」自分の名札のフルーツ名を言われたら他の席に移ります。 「イス取りゲーム」は なぜか女性の方が素早いです。   最後は「だるまさんが転ん

【Japanese】2016前期日本語講座開始

2017年2月7日 カテゴリー:日本語教育グループ

2016前期日本語講座開始(夜の部) 4月9日(土)19:00~ 今日から毎土曜日計15回の講座が始まります。 初めて受講を申し込む人は、先ず受付をしてからインタビューがあり、レベル別のクラスに入ります。 どのクラスに入ってもらうかは受講生の希望も考慮し、面接担当者の判断で決めていきます。 2016日本語講座(昼の部) 昼の部はマンツーマンに近いクラスが殆どです。赤ちゃ

【Japanese】BNN「外国人による日本語スピーチ大会」

 カテゴリー:日本語教育グループ

BNN主催「外国人による日本語スピーチ大会」 2016年2月28日12:40~ (野洲文化小劇場にて) 県内の日本語教室の受講生が多数応募した中から選ばれた、14人の外国人の日本語スピーチ大会が行われました。併せてホールに湖南市国際協会から語学教育グループの活動状況の展示も行います。   14人の外国人がスピーチをします。湖南市から2名出場です グェン・ティ・トゥアンさ

【Japanese】7月13日日本語教室交流会

2017年2月6日 カテゴリー:日本語教育グループ

日本語教室交流会 7月13日水戸まちづくりセンターで日本語教室の交流会をしました。 先生と生徒とその子ども達約60人の参加がありました。 椅子取りゲーム!! 中国人の生徒により 二人羽織 oh 思い出した、デートだ。   化粧して    メガネを描けて  かつらを被って    できあがり!

ワールドおしゃべりクッキング 〜中国料理編〜

2017年1月25日 カテゴリー:国際文化交流グループ

今年度第2回目となるクッキング教室。 日本人にお馴染みの餃子ですが、今回は皮から作る水餃子。 みなさん慣れない手つきでしたが、粉を練って麺棒で伸ばして具を包むという工程がとっても楽しそう。 様々な形の餃子が出来上がりました。 春雨、キュウリ、湯葉を使った前菜では、先生が砂糖を持ってくるのを忘れ、急遽スティックシュガーで代用、先生は味に少し不満そうでしたが、生徒はみん

【Japanese】 2016年

2016年12月27日 カテゴリー:事務局

2016年はリオオリンピックが開催されました。 ここ湖南市では外国人住民の半数がブラジル国籍ということもあり、 南米ブラジルが一層身近に感じられた年でした。 協会では、南米語学学習教室(ポルトガル語・スペイン語)をはじめ、 外国にルーツを持つ子どもたちへの教育支援や市内小・中学校への国際理解講座など、お互いの文化や言葉を学んでいこうという活動を継続して取り組んでいます。

第26回 ワールドフレンド 〜オーストラリア〜

2016年12月25日 カテゴリー:国際文化交流グループ

「オーストラリアのクリスマスは、夏です。なので、サンタクロースは、サーフィンをし、 ソリはカンガルーがひきます。」と言うニコラスさんのお話に子どもたちは、「えーっ!」と大きく反応しました。 オーストラリアの動物や観光地、先住民族アボリジニの話を聞いた後、 クリスマスに作るという「クラッカー」をみんなで手作りしました。 参加者には、リピーターも増えて子どもたちは、海外

【Japanese】さくら教室 6月1日 「染色体験」

2016年12月14日 カテゴリー:教育支援グループ

~染色をしよう~ 今日のさくら教室は、色墨流し絵の体験をします。 色墨流し絵の説明を受けながら、思い思いさまざまな色をのせて描いています。   染色の様子。どんな風になるのか、興味津津です。 各自、出来あがったものを見せあいなどをし、楽しく盛り上がりました。 楽しく日本の文化に触れて、いい思い出ができればいいですね。

20 / 30« 先頭...10...1819202122...30...最後 »