6月17日(日曜日)に市民学習交流センター(サンヒルズ甲西)で 湖南市国際協会の総会とワールドフェスタこなんが盛大に開催されました。 今年は「梅雨の合間」の天気に恵まれて、ホールの中も、多国籍料理販売コーナーも 沢山のお客様でにぎわいました。 餅つき、餅まきをはじめ、ステージや体験コーナーなど、少し日本色を出しましたが、 中でも、「わたがし」と「忍者体験コーナー」は、子どもたちに
相談員の木下レジナさんが、市の主催する「女性限定フォークリフト運転技能講習会」にチャレンジ。見事、運転技能資格を取得しました。おめでとう! (As pessoas que tiverem interesse em tirar carteira de empilhadeira, consulte nos.)
2018年2月12日 ボランティア研修会・交流会 今回は、呉山良雄様をお招きして、湖南市を中心に30年以上にわたり活動されている、 「青少年の健全な育成に関わる長年のボランティア活動」について講演していただきました。 講演のあとは、各テーブルでボランティア同志の交流を深めました。 湖南市国際協会では様々な活動をしています。 随時、ボランティアを募集していますので興味
MAKO+笹子重治 ブラジリアンDUOライブ ~地域の国際交流を目指して~ 1月6日(土)湖南市水戸小学校体育館において、カリーニョ一周年記念コンサートが開催され、 ブラジルで活躍中のMAKOさんと神戸市在住のギタリスト笹子さんの心温まる音楽を鑑賞しました。 カリーニョが益々活躍していけるよう応援していきたいですね。
2016年はリオオリンピックが開催されました。 ここ湖南市では外国人住民の半数がブラジル国籍ということもあり、 南米ブラジルが一層身近に感じられた年でした。 協会では、南米語学学習教室(ポルトガル語・スペイン語)をはじめ、 外国にルーツを持つ子どもたちへの教育支援や市内小・中学校への国際理解講座など、お互いの文化や言葉を学んでいこうという活動を継続して取り組んでいます。