第2回 実践編「新企画! 日本語教室で関西ことばに親しもう」では 防災にも関連するす緊急時の地元ことば についても学びました。
基礎編「日本語ボランティアへようこそ」というテーマで、 インドネシア・ベトナム・ブラジル・中国の学習者さんが教材に なって頂いて、やさしい日本語で会話をします。
後期講座の最終日に、レベルを問わず 成果発表の場としてスピーチに挑戦して頂きます。 今回から湖南市内で日本語を学ぶ方なら誰でも出場OKにしました。出場者は総数25名です。 多数の参観者の前で 3分スピーチの始まりです。 スピーチのあとに出場者の集合写真を撮り、参観者代表として上森様から講評を頂きました。
皆さん お疲れ様でした。今夜は前期教室最後の日で交流会をします。 恒例となりましたが、先ずはカルタ取りからスタートです。 途中で、皆さん持ち寄りの食べ物とデザートでご馳走が一杯! にぎやかに食事をします。 椅子取りゲームやゼスチャーゲームなどいろいろ皆で 童心に返って大いに盛り上がりました。 最後に全員で集合写真。 お疲れ様でした
総会の冒頭にヌル ハディさんと陳任莉さんの2名が 受講生を代表して スピーチをして頂きました。 ヌル ハディさん(じぶんの夢のために) 陳任莉さん(お母さん がんばるよ!)
今日は ボランティアと受講生とその家族も一緒に ハイキングをします。 晴天に恵まれた中を、水戸まちづくりセンターから 十二坊温泉前まで車で分乗して、 駐車場から頂上目指して出発です。 すこし皆さん疲れ気味でしたが、 中腹の案内地図を見て「あと一息!」と声を掛け合いながら前進です。 頂上に到着。 皆さん疲れ様でした。 湖南市内
受付対応やレベル別クラス分けなど、事前にボランティ全員で確認をします。 7時に受付開始です。 初めて参加する人はクラス分けの為、日本語のレベル判定をします。 受講生は、自分のクラスに移動します。そして早速に それぞれ自己紹介から始めます。 最後に全員で、教室のルールなどの説明を聞きます.
15名スピーチ出場者の内、湖南市国際協会から3名が出場しました。 グェン ティ トゥアンさん アニ クルニアシーさん サカモト スミエ レジナさん (ベトナム) (インドネシア) (ブラジル) 題名「あいうえお」 「家族を大切に生きる未来」 「命にバンザイ」 3人とも多数の観客の前で、心を揺さぶる感動のスピーチでした。 大変